阪急交通社ゆとりの海外旅行、
クリスタルハートの添乗員のレポートが
届きましたので、ご報告します。
↓↓後編はこちらから ↓↓
https://hankyu-tabiselection.com/?p=10882
■2018年11月19日出発
■添乗員/石原 啓江(いしはら ひろえ)
■コース番号:LE106
<エミレーツ航空利用>
時を紡ぐ北スペインとポルトガル10日間
────────────────────
添乗員/石原 啓江
皆さま、こんにちは。
阪急交通社クリスタルハート、「ヴィアナ・
ド・カステロ泊時を紡ぐ北スペインとポルト
ガル10日間」にご参加いただきまして、誠に
ありがとうざいました。
ユーラシア大陸の最西端に位置するポルトガ
ルと我が国日本は、1543年ポルトガル人が種
子島に漂着してから長い歴史を共に歩んでき
ました。
今回のご旅行で、遠くて近い国ポルトガルを
楽しんでいただけてのではないでしょうか。
不安定なお天気の中の見学でしたが、皆さま
のご協力のお陰で無事成田空港に戻って参り
ました。
帰国後、皆様と過ごした時間を思い出しなが
ら、旅日記を作成しました。
またご旅行を思い出してくださると私も嬉し
いです。
────────────────────
■ 1日目:11月19日/晴れ/15℃
いよいよ今日はツアー出発の日です。
今回総勢15名様。
皆様とご縁がありまして今回同行させていた
だきます、添乗員の石原啓江です。
どうぞよろしくお願いします。
成田空港よりエミレーツ航空ビジネスクラス
でドバイを経由し、ポルトガルの首都リスボ
ンへ出発です。
ポルドカルの面積は日本の25パーセント程。
大西洋に突き出たイベリア半島の西端に位置
します。
このツアーでも訪れるロカ岬は、ヨーロッ
パ、すなわちユーラシア大陸最西端の地であ
ります。
日本と同様、南北に長い国です。
人口は東京都より少ない1037万人。
日本とのつながりも深く、天ぷら、カステ
ラ、米料理などはポルトガルから伝わりまし
た。
ヨーロッパで一番お米の消費量が多い国でも
あります。
ツアーではお食事も楽しみの一つ!
美味しいものをたくさんご紹介します!
どうぞお楽しみに!
出発ゲート
エミレーツ航空
────────────────────
■ 2日目:11月20日/くもり時々雨/18℃
今日はツアー2日目。
12:00、ようやくリスボンへ到着。
長い空の旅、大変お疲れ様でした。
空港よりリスボン市内へ移動して、列車の時
間まで余裕があるので少しリスボン観光へご
案内いたしました。
エドゥアルド7世公園は1902年に造られた大き
なフランス式庭園。
遠くに海のようなテージョ川も見えました
ね。
その後ツアーではあまり訪れない、アルファ
マ地区へ。
クネクネと入り組んだ道を散策しました。
ドライバーのアルトゥールさんは一足先に私
たちの荷物を積んでポルトへ出発。
私たちは16時の特急列車でポルトへ向かいま
した。
ほぼ定刻で到着。
そのままホテルへ。
成田を出発してからずいぶん長い時間がかか
りましたが、ようやくホテルへチェックイ
ン。
夕食はホテルレストランで頂きました。
明日はこの国の名前の由来のポルト見学で
す!
リスボン エドゥアルド7世公園
ポルトまでの車内
────────────────────
■ 3日目:11月21日/晴れのちくもり時々雨/15℃
今日の見学はポルトから。
黄金を意味するドウロ川の河口の丘陵地帯に
広がるポルトは、川を挟んで北側に旧市街、
教会や歴史的建造物が並びます。
南側はポートワインのセラーが軒を連ねま
す。
最初はレロ・イ・イルマオン書店へ。
世界で最も美しい書店で、ハリーポッターの
映画の中にも登場しました。
二階に上がる階段は、“天国への階段”と呼
ばれています。
また違った美しさのサンベント駅。
こちらはアズレージョと呼ばれるタイル装飾
が有名です。
有名なものというとポルトはポートワインの
産地でもあります。
今日はサンデマンと言うワイン蔵を見学しま
した。
大航海時代、長持ちするアルコールというこ
とで酒精を強化したのが始まりです。
その大航海時代の栄光を伝えるサンフランシ
スコ教会。
金泥装飾と呼ばれる木彫りの彫刻に金泥を
塗った絢爛豪華な教会です。
午後のフリータイムは皆さんとクルーズや
ゴンドラに乗って楽しみました。
ヴィラ・ノヴァ・デ・ガイヤ
ドウロ川
────────────────────
■ 4日目:11月22日/くもり時々雨/15℃
今日は朝から雨。
それもかなり強い雨が降っています。
そんな中ポルトガルの初代国王が生まれた
街、ギマランイスへ。
アルフォンソエンリケスの銅像の前で写真を
撮り、ゆっくり旧市街へ降りて行きました。
途中雨もやみ、皆さんの傘を並べて乾かす風
景が綺麗でしたね。
その後国境を越えてスペイン、ガリシア州
へ。
リヤスバイシャスと呼ばれる入江の続く海岸
線では魚介類の養殖が盛んです。
お昼は沢山の美味しいシーフードを頂きまし
た。
ホテルに行く前に歓喜の丘に立ち寄り、遠く
にサンチャゴデコンポステーラを眺め、巡礼
者の気分!
お泊まりはかつての施療院、国営ホテルパラ
ドール。
精神的にも肉体的にも傷ついた巡礼者のケア
をしていた歴史的建造物です。
パラドールで休憩した後、メインダイニング
でのお食事。
サンチャゴ名物の帆立貝を頂きました。
そしてお誕生日のカンパイも!
旅行中にお誕生日なんて素敵ですね。
HAPPY BIRTHDAY !!
ギマランイス
歓喜の丘
────────────────────
■ 5日目:11月23日/くもり時々雨/13℃
サンチャゴデコンポステーラはキリスト教三
大巡礼地のひとつ。
たくさんの巡礼者たちが長い月日をかけ歩い
て到着するゴール地点です。
今日も何名か巡礼者の姿を見かけました。
朝は青空だったのに、急に雨。雨宿りするよ
うに大聖堂へ入りました。
宝物殿では歴代の司教さまや神父さまのお墓
のある回廊や図書館、聖遺物の展示されたお
部屋など、大聖堂の宝物をご覧いただきまし
た。
そして今日はボタフメイロの見学もあり、見
学中もソワソワ。
皆さん特等席でご覧いただきました。
お昼はタパスメニュー。
特に魚介のメニューが好評でした。
午後は一路ポルトガルへ。
ヴィアナドカステロのポサーダへ。
ポサーダとは古城や修道院、又は貴族の館な
どを改装して建てられたホテルです。
ゆっくりおくつろぎいただきました。
サンチャゴ・デ・コンポステーラ
ポーサーダからの景色
────────────────────
↓↓後編はこちらから ↓↓
https://hankyu-tabiselection.com/?p=10882
────────────────────
お身体にやさしいゆとりの旅
阪急交通社「クリスタルハート」
http://www.hankyu-travel.com/crystal/tyo-i/
お客様満足度 91.2%(2017年度下半期)
今回ご紹介したコースの日程など
詳しい情報はこちらから↓↓
http://www.hankyu-travel.com/tour/search_i.php?p_course_id=LE106&p_hei=10
────────────────────
三大特典付き!毎日届く!
読むだけで旅行が10倍楽しくなる!
メールマガジンにご登録ください!!
▶ メールマガジンの登録はこちらから
■特典─────────────────
1:海外旅行の知恵袋!
ベテラン添乗員2名のトークショー動画
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2:ベテラン添乗員72人に聞いた!
旅の本音アンケート大公開
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3:(非売品)元イタリア駐在員が語る!
パッケージツアーの見方が変わる小冊子
────────────────────
※当レポートは現在募集中のツアーと内容が異なる場合がございます。