阪急交通社ゆとりの海外旅行、
クリスタルハートの添乗員のレポートが
届きましたので、ご報告します。
↓↓後編はこちらから ↓↓
https://hankyu-tabiselection.com/?p=10842
■2018年12月19日出発
■添乗員/石原 啓江(いしはら ひろえ)
■コース番号:LE102
まだ見ぬ絶景に出会うスペイン探訪10日間
────────────────────
添乗員/石原 啓江
この度は阪急交通社クリスタルハート
12月19日ご出発 LE102 『ANA利用 まだ見ぬ
絶景に出会うスペイン探訪10日間』にご参加
いただき、誠にありがとうございます。
ご一緒させて頂きました、添乗員の石原啓江
です。どうぞよろしくお願いします。
スペインはイベリア半島の7割を占める、面積
50.6平方キロメートルに人口5000万人。
古代からさまざまな民族と文化が交差してき
ました。
首都のマドリッドをはじめバルセロナ、コル
ドバ、セビリャ…と、各地方や街ごとに独特
な個性を持っています。
特に8世紀にわたりイベリア半島を支配したイ
スラム教徒の影響は大きく、今でもその痕跡
は建築や芸術で感じられます。
そんな素晴らしい国スペインをご案内させて
いただきます。
どうぞお楽しみに!
────────────────────
■ 1日目:12月19日/晴れ/16℃
クリスマスの飾りがされた羽田空港へ11名の
お客様にご集合頂きました!
本日から10日間、どうぞよろしくお願いしま
す。
羽田空港ではラウンジやお買い物などでお寛
ぎいただけましたでしょうか?
ANA(全日空)ビジネスクラスでドイツの空の
玄関口フランクフルトマイン国際空港へ。
12時間の長いフライト、大変お疲れ様でし
た。
フランクフルトでは、乗り継ぎ時間がやや短
く焦りましたが、皆様のご協力のお陰で無事
にマドリッド国際空港に到着。
日本からスペインは8時間の時差があり、到着
の頃は真夜中。
明日からの観光に備え、ゆっくりお休みくだ
さい。
明日はプラド美術館から見学です。
フランクフルト国際空港
────────────────────
■ 2日目:12月20日/晴れ/18℃
今日は観光初日です。
まずはプラド美術館から見学です。
三大巨匠、エルグレコ、ベラスケス、ゴヤの
作品を鑑賞しました。
ベラスケスの「ラスメニーナス(宮廷女官た
ち)」は門外不出の作品。
ここに来なければ鑑賞できません。
今日は私たちだけの貸切状態。
遠近法もしっかり理解できました。
もう一つの美術館、国立ソフィア王妃芸術
センターも見学。
ここにはピカソの大作「ゲルニカ」が展示
されています。
スペイン市民戦争に介入したナチスドイツが
バスク地方にある村ゲルニカに無差別爆撃し
た出来事を主題とした作品です。
昼食は魚介のパエリア。
お米はイスラム教徒によりスペインに伝わっ
たとか。
昼食後はセコビアへ。
ここは古代から繁栄した街で、セコビア旧市
街とローマ遺跡は世界遺産に登録されていま
す。
水道橋は町のシンボル!
ど真ん中に今でも建っています。
ディズニーの白雪姫のお城のモデルにもなっ
た「アルカサル」も見学しました。
ヘロニモス教会
ランチレストラン
────────────────────
■ 3日目:12月21日/晴れ/14℃
今朝はトレドへ出発です。
かつての西ゴート王国の首都であり、中世に
はイスラム、ユダヤ、キリスト教の文化が交
わる町でした。
三方をタホ川に囲まれた旧市街は世界遺産に
登録されています。
ここではスペインのキリスト教カトリック総
本山である大聖堂を見学しました。
1493年に完成したゴシック様式の建物で、木
彫りの主祭壇ではキリストの生涯20場面が描
かれています。
美しいステンドグラスはなんと750枚!
壮大なスケールと美しさに圧倒されます。
そしてこの街で活躍した画家、エルグレコの
最高傑作が残るサントトメ教会へ。
老廃していた教会をオルガス伯爵が私財を投
じ再建しました。
彼のお葬式で起こった奇跡を題材にしたエル
グレコの作品です。
展望台からはパノラマ写真も撮りました。
美しいクリスマスのイルミネーションの中、
数名の方とご夕食へ。
明日はアンダルシアへ向かいます!
トレド大聖堂
トレドクリスマスイルミネーション
────────────────────
■ 4日目:12月22日/晴れ/22℃
今日はスペインの新幹線AVEでコルドバへ。
イベリア半島のフライパンと呼ばれるアンダ
ルシア州のコルドバ。
到着後の日差しは冬とは思えないほど強く驚
きました。
メスキータとはスペイン語でモスクの意味で
アラビア語に由来します。
本来は有り得ない、イスラム教のモスクの中
にキリスト教の大聖堂がある珍しい建物で
す。
無数の柱が連立する様子や、その上に連なる
赤と白の縞々のアーチには圧倒されます。
イスラム教のお祈りの時間を伝える塔ミナ
レットはキリスト教の鐘楼と変わりました。
見学後少しユダヤ人街を歩きながら花の小径
へ。
白壁の建物と中庭の装飾がいかにも太陽の街
アンダルシアを感じさせます。
セビリャでは万博会場のスペイン広場や大聖
堂、サンタクルス地区を散策。
オレンジの木にたくさんの実がついていて、
思わず食べたくなるー!
夕食の後はフラメンコへ。
長い一日、お疲れさまでした。
明日はイギリス領、ジブラルタルへ!
スペイン広場
アルカサール
────────────────────
■ 5日目:12月23日/晴れ/23℃
今日は国境を越えて英国領ジブラルタルへ。
北緯36度。
イベリア半島の南東端に突き出した小半島で
す。
まずはヨーロッパポイントへ。
ここから見えるジブラルタル海峡を挟んだ向
こう側はアフリカ大陸です。
今日はしっかり見えました。
その後、海抜426メートルの展望台へ。
ロープウェイも空いており、凶暴なサルも今
日はおとなしく一安心。
ジブラルタルには、世界でも珍しい、滑走路
を横断できる国際空港もございます。
あっという間にジブラルタルの見学も終わ
り、スペインに戻りました。
ランチはサービス満点のレストラン。
お腹いっぱいになり、お泊まりのロンダへ。
標高723メートルのところに位置する街は近代
闘牛の発祥の地。
18世紀に現在の闘牛のスタイルを確立しまし
た。
今日は闘牛場も見学。
その後ヌエボ橋まで散策。
少しフリータイムを取り、夕食は全員で名物
トマトを頂きました。
美味しかったですね!!
ジブラルタルのサル
ヌエボ橋
────────────────────
↓↓後編はこちらから ↓↓
https://hankyu-tabiselection.com/?p=10842
────────────────────
お身体にやさしいゆとりの旅
阪急交通社「クリスタルハート」
http://www.hankyu-travel.com/crystal/tyo-i/
お客様満足度 91.2%(2017年度下半期)
今回ご紹介したコースの日程など
詳しい情報はこちらから↓↓
http://www.hankyu-travel.com/tour/search_i.php?p_course_id=LE102&p_hei=10
────────────────────
三大特典付き!毎日届く!
読むだけで旅行が10倍楽しくなる!
メールマガジンにご登録ください!!
▶ メールマガジンの登録はこちらから
■特典─────────────────
1:海外旅行の知恵袋!
ベテラン添乗員2名のトークショー動画
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2:ベテラン添乗員72人に聞いた!
旅の本音アンケート大公開
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3:(非売品)元イタリア駐在員が語る!
パッケージツアーの見方が変わる小冊子
────────────────────
※当レポートは現在募集中のツアーと内容が異なる場合がございます。