阪急交通社ゆとりの海外旅行、
クリスタルハートの添乗員のレポートが
届きましたので、ご報告します。
↓↓後編はこちらから ↓↓
http://hankyu-tabiselection.com/?p=10122
■2018年10月25日出発
■添乗員/やまなが あきこ
■コース番号:LE194
2連泊×3回!
アルデンヌ地方では古城ホテルにご宿泊!
美食・美酒を巡る ベルギー美しき村々8日間
────────────────────
添乗員/やまなが あきこ
美味しいものは人を幸せな気持ちにしてくれ
る。
そしてそれが旅先であれば、初めて見る、ま
たはいつもと違う場所であれば、その幸福感
は更に特別な思い出となる、そんなことに気
付かされる旅でした。
日本は一般的な食事の平均レベルが高い故
に、海外で日本人にとっての「美味しいも
の」に出会うのは非常に難しいものですが、
日本とは違う食材を、同じ食材でも日本とは
違う調理法や見せ方で、美味しく食べさせて
くれるお店が外国にも探せばあるものだなと
いう発見がありました。
観光は有名な場所には敢えて行かず、地元の
人たちがお休みに過ごしたい場所、車でしか
行けないような場所を訪れる旅。
ブルージュ、ブリュッセルの二大都市での
連泊と本物の古城ホテルに宿泊。
ベルギーだけと向き合う一週間、だからこそ
感じられる、言葉や文化、歴史などベルギー
の奥深さ。
秋の終わり、冬の入口、ハロウィンと様々な
表情のベルギーに出会う時期の旅でもありま
した。
────────────────────
■ 1日目:10月25日/曇り/9~13℃
離発着便で忙しい朝の成田空港を、定刻より
少し遅れて11時半に出発。最新機材のボーイン
グ787、全日空のビジネスクラスでブリュッセ
ル国際空港まで約11時間の空の旅。
食事も飲み物も厳選されたこだわりの品揃
え、評価の高い全日空のビジネスクラスでの
空の旅は、いかがでしたでしょうか?
定刻よりも30分早くブリュッセル国際空港に
到着。
簡単な入国審査を通過すると、目の前がこじ
んまりとしたターンテーブルがある空港。
出口で日本語が上手なアシスタントのクリス
ティーナさんがお出迎え。
日本よりも涼しく感じる外の空気。
帰宅ラッシュでブルージュまでの高速道路は
大渋滞。
日が暮れる頃ブルージュに到着。
お泊まりは旧市街のど真ん中、鐘楼とマルク
ト広場のすぐ近くのマルティンホテル。
部屋はこじんまりしていましたが、旧市街の
散策にはこれ以上ない良い立地。
オレンジの明かりが灯る夜のブルージュの街
を散策しました。
ブルージュ運河
ブルージュ鐘楼
────────────────────
■ 2日目:10月26日/曇り時々雨/7~11℃
冬の気配漂う朝の冷え込み。
8時過ぎてようやく明ける空。
旧市街の南にある愛の湖公園の駐車場まで朝
の静かな旧市街を歩きました。
先ずはプライベートのお城、オーイドンク城
へ。
所有者は t kunt De Roodenbeke 家。
広いお城に使用人含め5人しか暮らしていない
というから驚きです。
その後芸術家が愛する村シントマルテンス
ラーテムへ。
アトリエや別荘が多い村。
レイエ川河畔まで歩き、聖マルティン教会を
覗きました。
ブルージュ方面に戻り、ダムへ。
ダム川沿いのポプラが黄色く色づいていまし
た。
マルクト広場近くの DeDamsePoort で昼食。
トマトと人参サラダ、ウナギのクリームソー
ス煮込みと山盛りのフライドポテト、大玉バ
ニラアイスとチョコレートソース。
雨足が強まる中ブルージュに戻り、ベギン会
修道院の中庭を抜け運河クルーズへ。
奇跡的に小降りになり日本語でクルーズを楽
しみました。
夕方には雨もあがり、夕食は各自お楽しみ頂
きました。
オーイドンク城
ダム川
────────────────────
■ 3日目:10月27日/雨後曇り時々晴れ/7~14℃
雨降るブルージュを出発。
ガイドの吉岡さんとトゥルネーへ。
駅を通過し、鐘楼近くから観光スタート。
雨がいつの間にか止み、グランプラスでは土
曜日恒例の朝市。
ノートルダム寺院に入場。
5~10ユーロの衣類が並べられた露天商を抜
け、ホテル Cathedlal 起点にフリータイム。
鐘楼の狭い螺旋階段を上って旧市街を見渡す
と郊外の牧草地に微かに虹が。
朝市をのぞいたり、iセンターの売店で買い物
したりと思い思いにお過ごしいただきまし
た。
昼食はキノコクリームスープ、チキンソテー
キノコソースにフライドポテト、チョコレー
トフォンダン。
午後は広大なフランス庭園をもつベルイユ城
に入場。
坂の多いモンスは聖ウォードリュ教会の入場
から。
中にはお祭りに使う金ピカの馬車が。
ハロウィン祭り中のグランプラス。
市庁舎前は幸せになれる?猿の像。
夕食はブリュッセルの villaLorraine でフォ
アグラのソテーイチヂクソース、ヒラメのム
ニエル、ポークグリル、チョコレートケー
キ。
トゥルネー
モンス
────────────────────
■ 4日目:10月28日/曇り/4~7℃
サマータイムが終了し、冬時間がスタート。
南駅直結のホテル前では日曜朝市。
ブリュッセルからルーヴェンへ。
駅前でバスを降りて大通りを聖ペテロ教会ま
で約1.5キロ歩きました。
教会は日曜礼拝中。
向かいのゴシック建築の市庁舎は石のレース
といわれる細かい細工が特徴。
大学ホールを外観から。
ユニークな智恵の泉と立派な大学図書館と広
場に高々と立つハエが刺さったオブジェを見
てバスに戻りました。
メッヘレンのヘットアンケル醸造所へ。
冷たい風吹き付ける屋上まで上がるとメッヘ
レンを一望。
醸造所のレストランで二種類のビールを試飲
しながら昼食。
カボチャと人参のポタージュ、パーチ(淡水
魚)のグリル、パンナコッタ。
食後は聖ロンバウツ大聖堂に入場し、広場の
マルガレータ像、市庁舎、旧市街で最古の橋
と散策。
ブリュッセルに戻り、ベルギー銀行から聖
ミッシェル大聖堂、世界一美しいと言われる
グランプラスへ。
大勢の観光客で賑わっていました。
ルーヴェン
ルーヴェン その2
────────────────────
↓↓後編はこちらから ↓↓
http://hankyu-tabiselection.com/?p=10122
────────────────────
お身体にやさしいゆとりの旅
阪急交通社「クリスタルハート」
http://www.hankyu-travel.com/crystal/tyo-i/
お客様満足度 91.2%(2017年度下半期)
今回ご紹介したコースの日程など
詳しい情報はこちらから↓↓
http://www.hankyu-travel.com/tour/search_i.php?p_course_id=LE194&p_hei=10
────────────────────
三大特典付き!毎日届く!
読むだけで旅行が10倍楽しくなる!
メールマガジンにご登録ください!!
▶ メールマガジンの登録はこちらから
■特典─────────────────
1:海外旅行の知恵袋!
ベテラン添乗員2名のトークショー動画
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2:ベテラン添乗員72人に聞いた!
旅の本音アンケート大公開
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3:(非売品)元イタリア駐在員が語る!
パッケージツアーの見方が変わる小冊子
────────────────────
※当レポートは現在募集中のツアーと内容が異なる場合がございます。